情報工房zukayer

じょうほうこうぼうズカイヤー 。Shimoda Yuji 元企業の戦略企画担当。メディアの動向と軍事情報ネットワークを研究中。

朝日新聞社グループの現在

朝日新聞社グループの現在

2020年 春のメディアレポートNo.

テレビネットワークの特徴

20144月に認定放送持株会社、「テレビ朝日ホールディングス」(以下HD)を設立し、ネットワーク再編を進めている。テレビ朝日をキー局とするANN:オールニッポンニュースネットワークは全国26のテレビ局で構成されている。日本テレビHDでは50年代、60年代設立の局がネットワークの6割強を占めるが、テレビ朝日HDの場合は80年代以降に設立した局が半数以上を占める。特に90年代以降10局も新設している。1959年に教育放送専門の「日本教育テレビ」として設立され、その後総合局としての免許を取得し、1977年に全国朝日放送株式会社に社名変更した。ネットワークのキー局としての動きは遅かった。

f:id:zukayer:20200507165816p:plain

テレビ局の開局年

f:id:zukayer:20200507165015p:plain

朝日新聞社テレビ朝日ホールディング

 認定持株会社の関係会社は20社あり、連結子会社1社(テレビ朝日)と持分法適用関連会社9社を含む。各局への出資は、テレビ朝日HDと朝日新聞社2社中心に行われているが、朝日放送グループHDや九州朝日放送でも少数行われている。グループの持つの議決権合計は、この20社全てにおいて支配の基準である3分の1を超えている。

テレビ朝日HD自体の大株主は、朝日新聞社、社主村山家の美術品を収蔵している香雪美術館、九州朝日放送朝日新聞文化財団の4者で、合計約35%の議決権を持っている。

f:id:zukayer:20200507170852p:plain

ANNオールニッポンニュースネットワーク

ANN加盟社で認定持株会社の非関係会社

 該当するテレビ局は6社ある。近畿広域の朝日放送、福岡県の九州朝日放送、資本が競合するクロス配信局2社などである。広島では支配2社が議決権の約25%を確保しているが関係会社となっていない。近畿広域の朝日放送は、2018年4月に認定放送持株会社朝日放送グループホールディングス」を設立して独立している。

ネットワークがカバーしていない県

青森県山梨県富山県、島根・鳥取県徳島県高知県の6エリア。

f:id:zukayer:20200507170946p:plain

ANN加盟の認定持株会社・非関係会社

今後の展開はどうか?

本格的な映像配信を可能にする5Gに向けた携帯電話の関係では、2008125日にKDDIテレビ朝日朝日新聞社の「3社が連携してそれぞれの持つ経営資源を活かしたビジネスの開発・実行を共同して推進すること」に合意した。

20191211日、TELASA 株式会社を設立、KDDIテレビ朝日が株式を半数づつ保有し、新しい動画配信プラットフォームを共同運営する。KDDIの動画配信事業「ビデオパス」を継承したサービス名称「TELASA テラサ」を47 日から開始した。

そのほか、20164月からサイバーエージェントと「ABEMA TV」を運営している。

 

公益財団法人香雪美術館の株式保有問題

美術館の名誉理事長である朝日新聞社主が3月3日に死去され、社主の持株が香雪美術館へ遺贈されることが話題になっている。従来の朝日新聞株式10%に加え、社主の持株11.02%が遺贈されると、21.02%の議決権を理事会が持つこととなり、グループ全体への資本・人事面での影響力が強まることが危惧される。

f:id:zukayer:20200507171239p:plain

美術館を巡る資本関係

テレビエリア人口カバー率

日本全国は地域放送免許により32のエリアに区分される。ネットワークが議決権3割以上を持つテレビ局のカバーする人口を示す。2019年人口推計、単位は1,000人。

関東広域圏、近畿広域圏、中京広域圏の3つのエリアで59.7%の人口カバー率を持つ。

第10番目のエリアである長野県までを含むと78.2%の人口の人口をカバーする。

f:id:zukayer:20200507171635p:plain

テレビエリアの人口カバー